閲覧数: 37,415 views
タイと言えば仏教の国。道行く人たちの中でもオレンジの袈裟をまとった僧侶は厳しい戒律を守り、周りから尊敬される品行方正なイメージですが…。あれ?グラサンにヴィトンにポルシェ!?市民に暴行は受けるわ武器は扱うわ、女は抱くわ、おまけに・・・。
おまけ。僧侶に殴られる外人
兵役みたいなもんだしな。
え?兵役みたいなんの?なんちゃって僧侶や不真面目な金儲け僧侶かと思ってた
そだな、俺もタイに住んで長いけど、タイ仏教では出家は 義務だからな。 大学へ行ったりして学問に打ち込んでなくて、出家もしてない ような奴は確実に結婚相手にはならない社会だよ。 兵役・出家とタイの若者は面倒なイベントが多いわ。
ちなみにな、タイの坊さん、女の人に触るとこれまでの修行の成果が チャラになるんだぜ。
タイ人は他力本願なところが強くて、なんでも神頼みするのよ。 坊さんは毎日修行して、人に徳を与えるという存在。
俺、日本人の住職がやってるタイの山奥のお寺で合宿してきたけど、 意外と皆真面目だし優しかったぞ。
俺の着替えが足りなかったとき、若い刺青入った坊さんが 「俺は慣れてるから、君が俺のシャツを着てくれ」ってシャツ貸してくれたり、 すごくいい奴らだった
こんな飛びぬけておかしい奴を取り上げて「これがタイの僧侶の実態だ~~!!」とか おかしな記事は辞めて欲しいなぁ。
タイ在住だが、けっこうフザけた坊主いるよ。 コンビニで買い食い、タクシーで移動。 ま、やらされ感満載の若い奴らだが。
上で紹介されているような飛びぬけたクソ坊主は、 タイ仏教の威信にかけて葬るか連れ戻して断罪するべきなんだが、 ホント、能無しばっかだ。
クソ坊主地獄に墜ちろ♪
修業が足りませぬ
もっとストイックに修行してるかと思ってた。 強欲な日本の坊主と変わらないんだな。
これあれやろ義務で出家してる若者だろ。 本当に出家してる連中とはちゃうやろ
ほとんどの男が出家すんだから徴兵制みたいなもんだろ
タイでは社会的地位や金がある人ほど一年とかの出家をする。 僧侶を目指す出家とは違う。 あと僧侶にも兵役がある。 みんなまじめに勤める。おかまも男として兵役に参加する。撥ねられることが多いけどね。 当然僧侶めざして出家する人もいる。
昔の比叡山延暦寺だなww タイの信長が出現したら焼かれる
反面教師として活動してるんだよ
煩悩の塊だな
大阪だけど電車でこの服着た多分外国人が奴が大股広げながら腰で座ってたよw
一休さんを見習え!! この、クソ坊主らが! だべ?
メールアドレスが公開されることはありません。
コメント
名前
メール
サイト
兵役みたいなもんだしな。
え?兵役みたいなんの?なんちゃって僧侶や不真面目な金儲け僧侶かと思ってた
そだな、俺もタイに住んで長いけど、タイ仏教では出家は
義務だからな。
大学へ行ったりして学問に打ち込んでなくて、出家もしてない
ような奴は確実に結婚相手にはならない社会だよ。
兵役・出家とタイの若者は面倒なイベントが多いわ。
ちなみにな、タイの坊さん、女の人に触るとこれまでの修行の成果が
チャラになるんだぜ。
タイ人は他力本願なところが強くて、なんでも神頼みするのよ。
坊さんは毎日修行して、人に徳を与えるという存在。
俺、日本人の住職がやってるタイの山奥のお寺で合宿してきたけど、
意外と皆真面目だし優しかったぞ。
俺の着替えが足りなかったとき、若い刺青入った坊さんが
「俺は慣れてるから、君が俺のシャツを着てくれ」ってシャツ貸してくれたり、
すごくいい奴らだった
こんな飛びぬけておかしい奴を取り上げて「これがタイの僧侶の実態だ~~!!」とか
おかしな記事は辞めて欲しいなぁ。
タイ在住だが、けっこうフザけた坊主いるよ。
コンビニで買い食い、タクシーで移動。
ま、やらされ感満載の若い奴らだが。
上で紹介されているような飛びぬけたクソ坊主は、
タイ仏教の威信にかけて葬るか連れ戻して断罪するべきなんだが、
ホント、能無しばっかだ。
クソ坊主地獄に墜ちろ♪
修業が足りませぬ
もっとストイックに修行してるかと思ってた。
強欲な日本の坊主と変わらないんだな。
これあれやろ義務で出家してる若者だろ。
本当に出家してる連中とはちゃうやろ
ほとんどの男が出家すんだから徴兵制みたいなもんだろ
タイでは社会的地位や金がある人ほど一年とかの出家をする。
僧侶を目指す出家とは違う。
あと僧侶にも兵役がある。
みんなまじめに勤める。おかまも男として兵役に参加する。撥ねられることが多いけどね。
当然僧侶めざして出家する人もいる。
昔の比叡山延暦寺だなww
タイの信長が出現したら焼かれる
反面教師として活動してるんだよ
煩悩の塊だな
大阪だけど電車でこの服着た多分外国人が奴が大股広げながら腰で座ってたよw
一休さんを見習え!! この、クソ坊主らが! だべ?